|
あなたの離婚は、本当にそれでいいですか?
自分で頑張る「話し合い」離婚を応援します。
*当事務所は手続き報酬のみで、成功報酬は発生しませんのでご安心ください。
種類
|
内容
|
報酬
|
離婚相談
|
「離婚協議書」「慰謝料請求書」などについて、メール相談に乗ります。 |
1ヶ月 31,500円 |
離婚協議書作成
|
離婚のとき決めることを、文書に残して証拠にしましょう。 |
84,000円 |
離婚協議書(公正証書)
|
「離婚協議書」を作成し、さらに公正証書にする手続き代行 |
105,000円
公証役場手数料実費は別 |
慰謝料請求書作成
|
浮気相手や、夫(妻)に慰謝料を請求します。 |
48,300円 |
養育費請求書作成
|
未払いの養育費を請求します。 |
39,900円 |
婚姻費用分担金請求書作成
|
別居費用・生活費を請求します。 |
39,900円 |
その他 合意書作成・念書、示談書など
|
「離婚協議書」以外の個別合意事項を文書にします。 |
59,850円
合意内容がすでに出来上がっている場合は、5,2500円 |
その他・認知請求書(+養育費請求)・調停中の養育費・別居費用請求
|
ご要望に応じます。離婚前・離婚後の各種手続きをサポートします。 |
別途、お見積りします。 |
離婚協議への立会い
|
同席しての法務説明
1時間あたり<原則> |
21,000円 |
離婚トータルサポート
|
離婚前・離婚・離婚後の暮らしのサポート(他の専門家の連携を必要とするか否かで変わります) |
315,000円 〜 |
|
※個々の事情・ご要望によって報酬は増減します。必ずお問い合わせください。
※関係機関へ支払う手数料や証紙、印紙代等必要経費、交通費は別途必要です。
また、内容によっては増額しますが、その際は必ず説明いたします。
【 実 例 】
Aさんは、離婚について何も分からないけれど協議離婚のことで、とにかく、問い合わせだけでもと思い、メールしました。(無料)
問題の整理にとメール相談。
離婚協議書作成を提案されましたが、いきなりで決められなくてとりあえず、1ヶ月間のメール相談にしました。(31,500円)
その1ヶ月間で、メールのやり取りをしつつ、離婚について勉強し協議離婚の意志を固めました。
養育費や慰謝料についても、何度も何度もメール相談しました。
納得できたので、離婚協議書を公正証書にする方法を、すべて依頼することにしました。(まず50,000円)
公正証書にする手続きも終わり、Aさんは夫と公証役場に行き、捺印しました。(残金55,000円)
Aさんの離婚成立まで約2ヵ月半かかりました。その間の料金は
31,500円 + 10万5,000円 = 13万6,500円。
(このほか、公証人に手数料を実費で払います)
子供が成人するまでの養育費をもらう権利を守れます。財産も受け取れました。
養育費だけでも月5万円×15年=900万円の権利です。
|
|
掲載しきれなかった”お客様の声”です。>>
|
|
|